|
ブログの更新方法について |
|
ブログの更新に関しては、適度の更新を繰り返すと、すぐに操作を覚えますので |
あまり難しく思わないで気軽に更新して下さい。 |
|
|
本ブログでは、画像の表示はもちろん、通常のブログで行える事は全てでき、コメントの |
受け付けや、拒否なども自由に設定ができますので下記を参考に更新して下さい。 |
|
このブログは平成21年12月22日より投稿が出来ます
|
1)新規投稿方法 |
|
 |
はじめに自社のページを開き下段「BLIG]をクリックしてブログページを開いて下さい。
ブログ画面右側に 右記の様な操作メニューがありますので メタ情報の中の ログインを 押して下さい |
|
 |
ページが更新され右記の画面が表示されます仁木町商工会より配布されましたユーザー名及びパスワードを打ち込んでログインを押して下さい
※パスワード等は各自共通ではありまんので紛失しないようにお願いいたします。 |
|
|
下記の画面が表示されれば、正常にログインがされました。 |
 |
次に左側上段に 投稿 メディア リンクと 並んでいますので その中の 投稿を押します
投稿を押すと 下に向かい別な タグが表示されますので その中の 新規追加を押します |
 |
|
|
新規追加タグを 押しますと 画面が変わり 下記の様になります |
1)画面 上段 新規投稿 赤タイトル 表示部分に 記事のタイトルを書き込みます |
2)下段 赤タイトル ブログ内容部分に記事を記入します |
※基本的な事ですが改行は シフトキーを押しながら enterキーを押すと下段に移ります |
 |
|
3)記事に対してコメントの書き込みを禁止する場合は この投稿ページの一番下 |
|
 |
ディスカッション部分に チェックが2カ所あるので、両方のチェックを外して下さい。 |
|
|
4)タイトルを書き、記事を書き、コメント許可等の確認をしたら投稿です |
 |
投稿は 画面左側に 赤矢印部分 公開 ボタンがありますので それを 押せば終了です |
|
1)削除と訂正 |
|
 |
投稿後、間違いに気づき訂正や一度削除し
ようとした場合は、もう一度 左上の上段部
分の黒い投稿部分を押して下さい
押すと画面が切り替わり下記の画面なります |
|
下記の画面のように、投稿した記事のタイトルが出てきます |
 |
訂正や削除したい記事のタイトルにマウスを当てると タイトルの色が変わり |
下段に新しい編集項目が出てきます |
 |
削除をする場合は 削除ボタン |
訂正は 編集ボタンです 編集は記事の書き込み方法と同じなので上記を参考にして下さい |
|
|
その他不明の点は 制作会社 (有)後志教材事務機販売 |
会社余市町22−5006番 担当者 茂木(モギ)090-1521-1888まで お問い合わせ下さい |
|
上段へ移動 |
|